ガーデニングで喜び作り、お隣さんよりちょっとキレイに!

和歌山市 令和4年 消防出初式 和歌山城ホールにて開催

出初式

今日は、昨年新築されたばかりの和歌山城ホールにて消防出初式が開催されました。

例年であれば、砂の丸広場にて集合・整列して、市長及び国会議員など来賓の方々の謁見を受けながらの出初式です。

毎年の参加では、屋外のため寒さに震え、特に、足の指がじんじんと冷え込み、腰が痛くなりながらも礼式を行うのが常です。

それが今年は、コロナ禍の影響もあり、人数を減らして和歌山城ホール内での開催となりました。

私が所属する分団も、要請により1/3ほどに人数を減らしての参列でした。


初めての和歌山城ホールは、思ったよりも会場が狭い印象受けました。

そのため、私達消防団員も席を間隔を開けて座るでもなく、詰めて座らなければイケませんでした。


新しい会場でとてもきれいで良かったのですが、スマホの電波がめちゃくちゃ弱く、wi-fiどころかほぼ圏外の状態でした。

要望として、新しい時代への対応と防災の面からも電波状況を改善すべきですね。




また、閉会時の行進では、舞台に向かう途中の階段で「密、密、密」な状態でした。

昨今の、オミクロン株急増を考えれば、これも改善すべき点でしょうね。



出初式は、音楽隊の演奏や消防職員の訓練披露などがありましたが、小一時間で終わり無事解散となりました。

今年一年こそは、家事も災害もない安全に過ごせる良い年となりますように、祈念します。

花庭ライン公式アカウント

花庭(はなにわ)ライン公式アカウントができました!

社長

ぜひ、お友達になってください!

そして、なにかコメントもらえると嬉しいです。

友だち追加の方法がご不明の方は、ページ下のメールからお問い合わせください。

彩ちゃん

スマホの方とパソコンの方では、友達になり方が違うのね

スマホの方はこちら(三通りあります)

方法その1、下記ボタンをクリック(一番簡単!)

友だち追加

方法その2.URLをクリック https://lin.ee/sPGCZwQ

方法その3,ラインの検索窓で検索(花庭ロゴを探す)

花庭

①スマホでラインを開いてください。

QRコードの読み取り方

LINEアプリのQRコードリーダーで読み取ってください

  1. スマホのLINE(ライン)を開きます
  2. 画面左下の「ホーム」を押す
  3. 画面上の右から2番目にある「人形」を押す
  4. 画面上の「QRコード」を押し読み取る

この度、花庭としてライン公式アカウントを開設しました。

開設しただけでまだ何の情報もありませんが、今後ゆっくりとしたペースで改善していく予定です。

お得なクーポンを配信する日も近いかも知れません。

和歌山市内の方で、ガーデニングに興味のある方、庭や外回りの整備・修繕が気になる方はぜひ友達登録お願いします。

社長

友達に追加すると、無料でラインの電話が使えます。

ただし、明らかに和歌山以外の方からであれば着信拒否します

和歌山愛炸裂だな!

花庭について

花庭(ハナニワ)について-和歌山市のガーデニング・園芸・草刈・伐採

花庭が目指していることは?
花庭は、どんなことをやっているのか?

下記よりご確認ください。

花庭は弊社商標です。

お問い合わせ

ガーデニングや草刈り・伐採、庭と外回りの整備・修繕についてご相談ください。

もちろんお見積りは無料でさせていただきます

しかし、『花庭』は発足したてでできないことが山程あります(スミマセン)

現在作業エリアは、主に和歌山市内とさせていただいております(ご紹介などは別)
その他にも、当社が目指す姿と違えばお断りしたいと考えています。

当社は、私達にできることに力を集約させます
ご賛同いただいているお客様のためにも、エネルギーロスはしたくありません。

上記をご勘案いただき、お問い合わせいただいてもお断りすることがあることをご了承ください。
また、お問い合わせ時は、下記項目を教えていただけるとスムーズです。

  • どのようなことが困っていますか?
  • どのような不具合がありますか?
  • どのようになれば嬉しいですか?
  • 都合の良い日にち、お時間を教えて下さい
  • 住所を教えて下さい
  • 電話番号を教えて下さい
  • 駐車場はありますか?


24時間受付の全てのお問い合わせ先はこちらです ➡ お問い合わせ

日中ならばお電話でも承ります。
(不在時は留守電にメッセージを残してください。後ほど折り返しお電話差し上げます。)

花庭ライン公式アカウントでお友達になっていれば、無料のライン通話が使えます!

\ 小さい工事が得意です /

\ 和歌山の方限定 /

出初式

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次