清掃活動
「きれいで清潔」は基本です。
しかし、マナー違反はいまだ後を絶たず、また、故意でなくともゴミが散らかってしまうこともあります。
拾いましょう!
片づけましょう!
ちょっとした心遣いであなたも社会もよくなります。
紀の川での清掃活動
車で進入できるからか、粗大ごみも多く捨てられていました。
悪質さを感じ嫌悪感がわきます。

和歌山城での清掃活動
比較的ゴミは少ないのですが、和歌山市の顔なので継続的な活動が必要ですね。


災害ボランティア活動・避難訓練
何もないのが最善ですが、もしもの時には「共助」が必要。
被災者への心配りを胸に、元の生活を取り戻すお手伝いをさせていただきました。
人に対しては「思いやりの心」、自らには「実践の力」、経営理念に掲げる言葉通りに行動していきます。
あわせて読みたい


災害ボランティアに参加|海南市|線状降水帯がもたらした豪雨災害
和歌山県海南市では、令和5年6月2日に発生した台風2号に伴う豪雨災害にあいました。私がニュース等で知る限りでは、JR海南駅北側に流れる日方川が氾濫したとのこと。そ…
避難訓練
常日頃の知識の習得と防災意識の堅持は大切だと考えています。

地域貢献
地域貢献の形は様々ですが、「お役立ちの心」を忘れずに取り組みます。
あわせて読みたい


きしゅう君の家に登録!和歌山市の地域の防犯にお役立ちを目指します
当社は、本日「きしゅう君の家」デビューです!当社は湊小学校にも近く、また、湊公園北側に位置するので子供達がいつも近くで遊んでいます。何も起こらないのが最善で…
消防団
弊社の社長が個人的に務めております。

民生委員・児童委員
弊社の社長が個人的に務めております。
あわせて読みたい


令和4年度 和歌山市民生委員・児童委員 退任式及び委嘱状伝達式
令和4年12月3日(土曜日)和歌山城ホールにて表題の再任式(普段はこのように呼んでます)が開催されました。民生委員は任期が3年であり、3年毎の12月に再任式が繰り返…
タオル帽子活動

和歌山市社会福祉協議会ボランティアセンターでは、新品タオルの寄付を募っています。
集められた新品タオルは、タオル帽子に裁縫され医療機関において化学治療をされている患者さんに届けられます。
詳細は、下記リンクからご確認ください。
弊社は、和歌山市社会福祉協議会ボランティアセンターに許可を頂き広報の一助を担っています。