庭へ感謝|庭の管理が大変なあなたへ!庭の終活と無理のない楽しみ方
花庭ブログへようこそ!
世の中を花いっぱいにしたい花庭ですが、今回のお話は庭の終活【庭じまい】について。
実はメリットが多いんです。
- 日常の管理の手間が省ける
- 年間を通じて維持費用の削減
- 相続者の負担軽減など
なぜ今【庭じまい】なのか?
- 年齢を重ね、若いころのような管理ができない
- 身体がしんどい
- 雑草でうなされる夢を見る
- 剪定がツライ
- 蚊とか虫に襲われる
- 石塔が要らない(孫がお墓?って言った)
- 段差がツライ
草抜きや剪定をしても「振り返るとまた伸びてる……」
「枯葉の掃除が終わらない、頭にくる」
そんなお話をされている方もいらっしゃいました。
和歌山の方限定!
お問い合わせ方法は二通りをご用意。
ラインは左のボタンから、 メールは右のボタンからどうぞ。
見積もりは無料でさせていただきます。
ガーデニングのデザインできる方、剪定等の植栽工事、外構工事の協力業者・一人親方を募集中!
【和歌山限定】
一緒に「喜を作り」「喜を集め」「喜を広げる」仲間を募ります。
弊社の理念に賛同していただける方、礼節をわきまえたまじめな方のご応募お待ちしております。
お問い合わせページより申し込みをお願いします。
目次
庭じまいとは
若い頃はできていた庭の管理も年々しんどくなります。
これは、皆さん平等で仕方がないこと。
また、年齢以外にも管理が難しくなる要因は多いものです。
あなたの年齢や体力、生活環境の変化に伴って庭も変化させるべきです。
そこで登場するのが庭の終活【庭じまい】。
【庭じまい】とは、庭を現在のあなたの生活様式に合わせ手間と費用を少なくること。
管理の手間を省き維持費用を削減、相続者への負担を減らすなどのメリット大!
庭への感謝と思い出は、記憶の中で生き続けます。
庭が負担に感じたら変化のチャンス!
旦那で苦労したの……。
庭では苦痛を味わいたくない!
弊社では、【庭じまい】を庭園の縮小、庭園管理の省力化、使い方の変化による設計変更の助言等の意味合いで用いています。
庭じまい
お客様によってご要望は千差万別です。
- 庭を全部、手が掛からないように
- この木とあの木は残して、あとは雑草が生えない庭にして
- 草花は楽しみたい、一緒に考えてほしい
- 「管理は任せたい」「私は楽しむだけ」等々
残す部分は整備して、手を入れる部分は管理を楽にする。
これが弊社の庭じまい!
例えばこんなこと
- 芝生をやめて人工芝にする(省力化)
- 落葉樹の伐採(落ち葉対策)
- 近隣との境界付近の樹木伐採(揉め事回避)
- 花壇を小さくする(省力化)
- 段差をなくす(ケガ防止)
- 庭の改造(相続対策)
- 省スペースで家庭菜園など
今後さらに画像や具体例を挙げていきます。
社長からのお願い
今回の記事では【庭じまい】を取り上げていますが一つお願いがあります。
土いじりはやめないでください!
ガーデニングなどには、園芸療法といって体力増強や健康増進、精神安定、気分転換など医学的に認められた効果が多くあります。
それをやめるのはもったいない!
庭を小さくしていいんです。
だけど、少しばかりの花壇、プランターや植木鉢を残し季節の花々を楽しんでください。
花庭(はなにわ)ライン公式アカウントができました!
ぜひ、お友達になってください!
そして、なにかコメントもらえると嬉しいです。
友だち追加の方法がご不明の方は、ページ下のメールからお問い合わせください。
スマホの方とパソコンの方では、友達になり方が違うのね
スマホの方はこちら(三通りあります)
方法その1、下記ボタンをクリック(一番簡単!)
方法その2.URLをクリック https://lin.ee/sPGCZwQ
方法その3, ラインの検索窓で検索(花庭ロゴを探す)
①スマホでラインを開いてください。
② ライン上部の検索窓に「花庭」か「@475iqaic」のどちらかを入力し検索
QRコードの読み取り方
LINEアプリのQRコードリーダーで読み取ってください
- スマホの LINE(ライン)を開きます
- 画面左下の「 ホーム」を押す
- 画面上の右から2番目にある「 人形」を押す
- 画面上の「QRコード」を押し読み取る
この度、花庭としてライン公式アカウントを開設しました。
開設しただけでまだ何の情報もありませんが、今後ゆっくりとしたペースで改善していく予定です。
お得なクーポンを配信する日も近いかも知れません。
和歌山市内の方で、ガーデニングに興味のある方、庭や外回りの整備・修繕が気になる方はぜひ友達登録お願いします。
友達に追加すると、無料でラインの電話が使えます。
ただし、明らかに和歌山以外の方からであれば着信拒否します。
花庭(ハナニワ)について-和歌山市のガーデニング・園芸・草刈・伐採
花庭が目指していることは?
花庭は、どんなことをやっているのか?
下記よりご確認ください。
あわせて読みたい
花庭 始動!あなたの庭・外回り・ガーデニングのお手伝い
夢は和歌山市を花いっぱいに!花庭ブログにようこそ。花庭(ハナニワ・はなにわ)という名称で、あなたの庭・外回り・ガーデニングのお手伝いをさせていただくサービス...
花庭は弊社商標です。
お問い合わせ
ガーデニングや草刈り・伐採、庭と外回りの整備・修繕についてご相談ください。
もちろんお見積りは無料でさせていただきます。
しかし、『花庭』は発足したてでできないことが山程あります(スミマセン)
現在作業エリアは、主に和歌山市内とさせていただいております(ご紹介などは別)
その他にも、当社が目指す姿と違えばお断りしたいと考えています。
当社は、私達にできることに力を集約させます。
ご賛同いただいているお客様のためにも、エネルギーロスはしたくありません。
上記をご勘案いただき、お問い合わせいただいてもお断りすることがあることをご了承ください。
また、お問い合わせ時は、下記項目を教えていただけるとスムーズです。
- どのようなことが困っていますか?
- どのような不具合がありますか?
- どのようになれば嬉しいですか?
- 都合の良い日にち、お時間を教えて下さい
- 住所を教えて下さい
- 電話番号を教えて下さい
- 駐車場はありますか?
24時間受付の全てのお問い合わせ先はこちらです ➡ お問い合わせ
日中ならばお電話でも承ります。
(不在時は留守電にメッセージを残してください。後ほど折り返しお電話差し上げます。)
花庭ライン公式アカウントでお友達になっていれば、無料のライン通話が使えます!
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!