ガーデニングで喜び作り、お隣さんよりちょっとキレイに!

和歌山市内限定|花庭(はなにわ・ハナニワ)お客様へ11のお約束

夢は和歌山市を花いっぱいに!
花庭ブログにようこそ!

お客様のガーデニングのお手伝い、庭・外回りの修繕・整備を行う際、私からのお約束を主なもの11に絞り列挙しておきます。

相談するか迷っている方には、一定の目安になると思います。
ご参考になれば幸いです。

彩ちゃん

なんか不安なんだけど……。

社長

今回のこの記事で、お客様の不安が少しでも払拭できれば幸いです。




私が自分に照らし合わせて考えても、

  • 知らない人に電話するのは嫌
  • 知らない人が家に来るは嫌
  • 家の中に入ってくるのはイヤだな
  • 見積もりを頼むと断れないんじゃないか
  • 近所に迷惑がかからないか
  • 曜日や時間帯の融通は効くか
  • 細かいところまで要望できるか
  • お茶出しやトイレなどどうすればいいの
  • 等々

このような不安が頭をよぎります。

あなたの不安が少しでも払拭され、安心してご依頼をいただけるように願っております。

花庭は弊社商標です。

ガーデニングのデザインできる方、剪定等の植栽工事、外構工事の協力業者・一人親方を募集中!

【和歌山限定】
一緒に「喜を作り」「喜を集め」「喜を広げる」仲間を募ります。
弊社の理念に賛同していただける方、礼節をわきまえたまじめな方のご応募お待ちしております。

お問い合わせページより申し込みをお願いします。

目次

あなたが手にするメリット

私達がするお約束を挙げる前に、あなたが手にする大きいメリットを想像して下さい。

2つのケースで見てみましょう。

ガーデニングの場合

あなたは、忙しい日々を過ごしています。

その忙しい毎日の中にいても、季節の花々を愛し、水やりなどお世話も欠かさず行っています。

そのときに、ふと頭によぎることがあります。

「今度は、あの花を植えたい」
「肥料をあげる時期が来た」
「早く消毒しないと虫に食べられる」
「雨水タンクがあれば水が節約できそう」
「模様換えをしたいが一人じゃできない」等々


あなたは、きれいに咲く花々を想像するだけで手が付けられず、無念の時間だけが過ぎていきます

忙しいあなたは、夫・妻、子供などの家族、身内に頼んでみます。
しかし、中々思うようにはいきません。

このような経験はありませんか?

  • すぐやってくれない
  • ゴロゴロしながら忙しいって言う
  • やりながらブツブツ言う
  • 言った通りにやってくれない
  • 謎の交換条件を出された
  • 等々

考えただけでストレスです。
余計なイライラがつのります。

そんなときは、私達にご依頼下さい。
喜んで作業させていただきます。

どんな花を植えたいですか?お聞かせ下さい

社長

ガーデニングは、ご一緒に作業されることを前提にしています

一緒に土をいじることで、運動にもなって更に愛着が深まりますよ。

もちろん、全部おまかせでも大丈夫です!

じっくりお話を聞かせてください。

庭や外回りの場合

あなたは、忙しい毎日を過ごしています。

きれい好きなあなたは、いつも頑張って動いています。

だけど、どうしても自分ではできない事やできない時があります。

庭木が、お隣の家や道路に飛び出している
土が凸凹で歩きにくい
草刈りや伐採をして欲しい
ブロック塀が倒れそうで怖い
不要物の撤去や処分をしたいが重い
防犯砂利を敷きたい等々

どうしても気になるので、夫・妻、子供などの家族、身内に頼みます。
やっぱり中々やってくれません。

  • 頼んだらキレられた
  • 怪我された
  • 余計なことをする
  • 中々やらない
  • 昔の話を持ち出して説教が始まる
  • おだてるのが面倒
  • 買い物に行くと余分なものをカゴに入れられた
  • 等々

    そんなときは、スパッと私達にご依頼下さい。
    喜んで作業させていただきます。

    これであなたは、気がかりが減り、イライラもしなくて済みますね。
社長

もちろん秘密は厳守します。

私は、貝のように口の固い男。

花庭(はなにわ)ライン公式アカウントができました!

社長

【スマホで見られている方】
こちらをクリックしてお友達になってください!

花庭とお友達になる

スマホの方はこちら(三通りあります)

方法その1、下記ボタンをクリック(一番簡単!)

友だち追加

方法その2.URLをクリック https://lin.ee/sPGCZwQ

方法その3,ラインの検索窓で検索(花庭ロゴを探す)

花庭

①スマホでラインを開いてください。

彩ちゃん

【PCやタブレットで見られている方】
下記QRコードをスマホで読み取ってもお友達になれますよ。

QRコードの読み取り方

LINEアプリのQRコードリーダーで読み取ってください

  1. スマホのLINE(ライン)を開きます
  2. 画面左下の「ホーム」を押す
  3. 画面上の右から2番目にある「人形」を押す
  4. 画面上、「QRコード」を押し読み取る
社長

ぜひ、お友達になってください!

そして、なにかコメントもらえると嬉しいです。

友だち追加の方法がご不明の方は、ページ下のメールからお問い合わせください。

この度、花庭としてライン公式アカウントを開設しました。

開設しただけでまだ何の情報もありませんが、今後ゆっくりとしたペースで改善していく予定です。

お得なクーポンを配信する日も近いかも知れません。

和歌山市内の方で、ガーデニングに興味のある方、庭や外回りの整備・修繕が気になる方はぜひ友達登録お願いします。

社長

友達に追加すると、無料でラインの電話が使えます。

ただし、明らかに和歌山以外の方からであれば着信拒否します

和歌山愛炸裂だな!

友だち追加

1、時間短縮

これは、不安の払拭と言うよりもメリットのご案内です。

私達が、あなたの家のガーデニング、庭と外回りの困りごとをお手伝いさせていただきます。

そうすると、今まで一人、もしくは家族と頑張ってやっていた時間が数時間空いてきます。

その空いた時間を有効活用して下さい。
あなたは好きなことができます。

  • 手を付けてなかった用事
  • 買い物
  • 見たかったDVDを見る
  • お友達とお茶してくる
  • 思いっきり昼寝する
  • 等々
彩ちゃん

作業してもらってる時間でやりたかったことができる!

私は自由!

本当の私を取り戻す!

気になっていたガーデニングや庭・外回りのことから手が離れて、他のことができるようになりました。
モヤモヤがなくなり、並行して他のことができるので、これは時間短縮です

あなたは、私達が作業をすることで生まれるメリットで存分に楽しんで下さい。

2、見積りは無料!ご納得いただければご依頼下さい。

ご連絡をいただき、現地にてご要望・お話をお伺いします。

後日(内容により即時)、ご要望を反映させた見積りを提出いたします。

「これなら納得できる」
「よし、やってくれ」

了承を頂ければ、作業依頼書にサインを頂き作業を開始します。

社長

見積り金額と提案内容、対応範囲などをご考慮下さい

ご納得頂ければご依頼下さい

彩ちゃん

断ってもしつこいんじゃないの?

社長

スパッと帰る。

決して無理強いはしません

次回、機会があればお声がけ下さい。

彩ちゃん

えっ、そうなの!

本来の私を取り戻すチャンスかも!

社長

私は、和歌山市生まれの和歌山市育ちです。

変なことはできません。

3、曜日と時間帯はご相談に応じます。

曜日と時間帯は、事前にご相談ください。

できる限り対応させていただきます。
(夜中や早朝は対応範囲外です。音が出てご近所のご迷惑になります)

見積り提出後の変更は、再見積りになる場合もあります。

\ 和歌山の方限定 /

4、トイレはお借りしません。家の中に上がりません。

お気遣いありがとうございます。
トイレは、済ませてからお伺いいたします。

また、私達が作業するのは、庭と外回り、つまり屋外です。
そもそも、自分から家の中に上がる理由がありません。

ただし「まぁ、ええから上がって」と言われれば、お言葉に甘えます。
しかし、それ以外は上がりません。

ご希望やお話は軒先でお伺いします。

5、お茶だし不要です。

お気遣いありがとうございます。
水筒持参でお伺いいたします。

お気持ちだけいただきます。

6、両隣りへのご挨拶

挨拶は基本ですね

ご希望があれば、作業前に両隣りへご挨拶を行います。

一言二言の手ぶらでの挨拶となりますが、あるとないとでは大違い。

あなたからも事前にお伝えいただけると、とてもありがたいです。

7、到着前の電話連絡

取り決めた着手日には、到着前に電話連絡をいたします。

これは、時間通りに到着予定でも、また、諸事情により時間の前後がある場合に関わらずお電話差し上げます。

少しでも正確な時間がわかっていれば、色々と便利です。

8、自分の家のように作業する

ご依頼いただきましたら、自分の家を整備するつもりで丁寧に作業します。

この心掛けがあるかどうかは、作業風景を見て頂ければ一目瞭然です。

社長

見積り前の話になりますが、「できないことは出来ません」とはっきり申し上げます。

また、うまく出来ないこともあります。
それも正直に申し上げます。

それでよければご相談下さい。

\ お話をお聞かせ下さい /

9、脱炭素、SDGs(エス・ディー・ジーズ)の取り組み

脱炭素はもはや待ったナシとなっています。

なるべく地産地消と自然由来の材料などを使い、脱炭素を心がけたいと考えています。

社長

より良い地球を次世代につなげたい!


SDGsとは、持続可能な開発目標のことです。

2015年の国連サミットにおいて、加盟国の全会一致で採択されたものです。

[2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標]となります。

貧困問題、水やエネルギー問題、気候問題などについて17のゴールがあります。

私達も、できることから取り組みを重ねます。

10、長いおつきあい

私は、あなたと長いおつきあいを続けたい

また、長いおつきあいをご了承いただくためにも、誠実でありたいと考えています。

そのためには、今まで述べたお約束のとおりに下記のことを堅守します。

  • 絶対に無理強いはしない
  • 雑なことや手抜きはしない
  • 懸命に考えて提案する
  • 自分の家のように作業する等々

信頼を得るには時間がかかると思いますが、積み重ねていきます。

11、喜

「喜」は、私達からあなたへ、あなたから私達へと双方が感じるものだと考えます。

お声がけいただく喜び、ご依頼いただく喜び、また、お客様の今まで気になっていたことが改善した喜び等、いくつもの「喜」があります。

「喜」をつくり、「喜」を集め、「喜」を広めたい
あなたが「喜」を感じるお手伝いができることを願っております。

花庭ライン公式アカウント

花庭(はなにわ)ライン公式アカウントができました!

社長

ぜひ、お友達になってください!

そして、なにかコメントもらえると嬉しいです。

友だち追加の方法がご不明の方は、ページ下のメールからお問い合わせください。

彩ちゃん

スマホの方とパソコンの方では、友達になり方が違うのね

スマホの方はこちら(三通りあります)

方法その1、下記ボタンをクリック(一番簡単!)

友だち追加

方法その2.URLをクリック https://lin.ee/sPGCZwQ

方法その3,ラインの検索窓で検索(花庭ロゴを探す)

花庭

①スマホでラインを開いてください。

QRコードの読み取り方

LINEアプリのQRコードリーダーで読み取ってください

  1. スマホのLINE(ライン)を開きます
  2. 画面左下の「ホーム」を押す
  3. 画面上の右から2番目にある「人形」を押す
  4. 画面上の「QRコード」を押し読み取る

この度、花庭としてライン公式アカウントを開設しました。

開設しただけでまだ何の情報もありませんが、今後ゆっくりとしたペースで改善していく予定です。

お得なクーポンを配信する日も近いかも知れません。

和歌山市内の方で、ガーデニングに興味のある方、庭や外回りの整備・修繕が気になる方はぜひ友達登録お願いします。

社長

友達に追加すると、無料でラインの電話が使えます。

ただし、明らかに和歌山以外の方からであれば着信拒否します

和歌山愛炸裂だな!

花庭について

花庭(ハナニワ)について-和歌山市のガーデニング・園芸・草刈・伐採

花庭が目指していることは?
花庭は、どんなことをやっているのか?

下記よりご確認ください。

花庭は弊社商標です。

お問い合わせ

ガーデニングや草刈り・伐採、庭と外回りの整備・修繕についてご相談ください。

もちろんお見積りは無料でさせていただきます

しかし、『花庭』は発足したてでできないことが山程あります(スミマセン)

現在作業エリアは、主に和歌山市内とさせていただいております(ご紹介などは別)
その他にも、当社が目指す姿と違えばお断りしたいと考えています。

当社は、私達にできることに力を集約させます
ご賛同いただいているお客様のためにも、エネルギーロスはしたくありません。

上記をご勘案いただき、お問い合わせいただいてもお断りすることがあることをご了承ください。
また、お問い合わせ時は、下記項目を教えていただけるとスムーズです。

  • どのようなことが困っていますか?
  • どのような不具合がありますか?
  • どのようになれば嬉しいですか?
  • 都合の良い日にち、お時間を教えて下さい
  • 住所を教えて下さい
  • 電話番号を教えて下さい
  • 駐車場はありますか?


24時間受付の全てのお問い合わせ先はこちらです ➡ お問い合わせ

日中ならばお電話でも承ります。
(不在時は留守電にメッセージを残してください。後ほど折り返しお電話差し上げます。)

花庭ライン公式アカウントでお友達になっていれば、無料のライン通話が使えます!

\ 小さい工事が得意です /

\ 和歌山の方限定 /

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次