ガーデニングで喜び作り、お隣さんよりちょっとキレイに!

花庭ブログ 二十四節気の一覧表と意味|季節の挨拶と雑談力UP!

ダイヤモンド富士

二十四節気(にじゅうしせっき)というのをご存知でしょうか?

例えば、春分・夏至・秋分・冬至などがそうであり、私達が日常的に使っている言葉の中にも数多く登場します。

私達は、その言葉を聞いただけで季節感を感じ取り、思い出さえも蘇ることがあります。

この記事では、二十四節気について簡単にご紹介したいと思います。

ぜひ、季節の節目を感じ取って下さい。

目次

二十四節気とは

そもそも二十四節気とは何でしょう?

これは、古代中国で考案されたもので、太陽の動きをもとにして作られており、一年を24等分したものです。

kou

一年を春夏秋冬の季節で分けると四等分ですね。

各季節ごとに6つの節気があり、24節気となります

彩ちゃん

もっとわかり易く言ってちょうだい。

kou

冬至があり、小寒、大寒、立春、雨水、啓蟄、春分となります。

一つの節気は15日間あります。

毎年同じ日とは限りません。

彩ちゃん

僕が目覚めるのは、啓蟄です。

3月6日頃です。

二十四節気は、太陽の動きから作られているので季節を感じやすく、農作業などでは重宝されていたようです。

ただし、もともとが中国で作られたものであることから、日本と中国の地理的な気候の違いに起因して、季節感が合わない言葉があります。

よく「暦の上では春です」などと聞きますが、感覚がズレるのはこれが原因でしょうね。

春の節気

【2月】に属する節気

立春(りっしゅん)

2月4日頃
まだ寒さは厳しいが、陽射しは春めいてくる頃。
旧暦の正月にあたります。そのため、2月3日の節分は大晦日にあたります。
立春を過ぎてから初めて吹く強い南風を「春一番」といいます。

雨水(うすい)

2月19日頃
それまで降っていた雪が雨に変わる頃。
雛人形を雨水に飾ると、良縁に恵まれるという言い伝えもあります

【3月】属する節気

啓蟄(けいちつ)

3月5日頃
厳しい冬を超えるために地中で冬眠していた虫たちが姿を表す頃

春分(しゅんぶん)

3月21日頃
昼と夜の時間が等しくなります
春分の前後3日を含めた7日間を「お彼岸」と言います。

【4月】に属する節気

清明(せいめい)

4月5日頃
ツバメが渡ってくる頃
西日本では花見の時期です。

穀雨(こくう)

4月20日頃
この時期に降雨を「百穀春雨ひゃっこくはるさめ」といって、この頃に種を蒔くと、雨に恵まれよく成長すると言われています。
後半には、八十八夜があり新茶の美味しい季節となります。

新緑

夏の節気

【5月】に属する節気

立夏(りっか)

5月5日頃
暦の上ではこの日から夏の始まりです。
気温も上がり夏の兆しが見え始める頃です。

小満(しょうまん)

5月21日頃
夏の作物が身を膨らませ出す頃です。

【6月】に属する節気

芒種(ぼうしゅ)

6月6日頃
稲や麦の種を蒔く頃のようですが、実際にはもっと早く蒔くので農家が忙しくなる時期です。

夏至(げし)

6月21日頃
太陽の位置が一番高くなり、昼間の時間が一番長くなり、夜の時間が一番短くなる
冬至に比べて、4時間ほども昼の時間が長くなるそうです、

【7月】に属する節気

小暑(しょうしょ)

7月7日頃
小暑から大暑を「暑中」と呼び、暑中見舞いを出す頃。

大暑(たいしょ)

7月23日頃
最も暑さが厳しい頃
日本は、高温多湿のため熱中症に注意が必要です。

ひまわり

秋の節気

【8月】に属する節気

立秋(りっしゅう)

8月8日頃
暦の上では秋の始まりです。
実際は物凄く暑いです。

処暑(しょしょ)

8月23日頃
「処」という漢字は、「落ち着く・おさまる」の意味があり、暑さが収まってくるという頃です。

【9月】に属する節気

白露(はくろ)

9月8日頃
草花に朝露が付き始め秋を感じだす頃。

秋分(しゅうぶん)

9月23日頃
秋分と同じく、昼と夜の時間が等しくなります
秋分の前後3日を含めた7日間を「お彼岸」と言います。

【10月】に属する節気

寒露(かんろ)

10月8日頃
朝晩が冷え込む頃
食欲の秋の頃

霜降(そうこう)

10月24日頃
朝露に代わり霜が降りる頃

冬の節気

【11月】に属する節気

立冬(りっとう)

11月7日頃
暦の上では冬が始まる頃
冬の準備に忙しくなります。

小雪(しょうせつ)

11月22日頃
寒さが増してくる頃。
日中の温かい日は「小春日和」と呼ばれる。

【12月】に属する節気

大雪(たいせつ)

12月7日頃
たくさんの雪が振り始める頃。
「冬将軍」という言葉も聞こえだす。

冬至(とうじ)

12月21日頃
昼間の時間が一番短くなり、夜の時間が一番長くなる

【1月】に属する節気

小寒(しょうかん)

1月5日頃
寒さが厳しくなる頃。「寒の入り」とも言う。
この日以降は「寒中見舞い」となります。

大寒(だいかん)

1月20日頃
冷え込み・寒さ共に厳しい頃。
小寒から大寒を「寒の内」という

花庭(はなにわ)ライン公式アカウントができました!

社長

ぜひ、お友達になってください!
そして、トークで何かコメントもらえると嬉しいです。

友だち追加の方法がご不明の方は、ページ下のメールからお問い合わせください。

彩ちゃん

スマホの方とパソコンの方では、友達になり方が違うのね

スマホの方はこちら

1、下記ボタンをクリック

友だち追加

2、花庭ロゴを確認(商標獲得済み)

花庭
パソコンの方はこちら

LINEアプリのQRコードリーダーで読み取ってください

QRコード
  1. スマホのLINE(ライン)を開きます
  2. 画面左下の「ホーム」を押す
  3. 画面上の右から2番目にある「人形」を押す
  4. 画面上の「QRコード」を押し読み取る

この度、花庭としてライン公式アカウントを開設しました。

まだ有益な情報は少ないですが、今後ゆっくりとしたペースで改善していく予定です。

また、お得なクーポンの配信も計画しています。
ぜひお友達登録をお願いします。

和歌山市内の方で、ガーデニングに興味のある方・不要な植物の引き取り処分・庭じまい・庭や外回りの整備・修繕が気になる方からのご連絡をお待ちしてます。

社長

友達に追加すると、無料でラインの電話が使えます。

ただし、明らかに和歌山以外の方からであれば着信拒否します

彩ちゃん

和歌山愛炸裂だな!

花庭(ハナニワ)について-和歌山市のガーデニング・園芸・草刈・伐採

花庭が目指していることは?
花庭は、どんなことをやっているのか?

下記よりご確認ください。

花庭は弊社商標です。

お問い合わせ

ガーデニングや草刈り・伐採、不要な植物の引き取り処分、庭じまい、庭と外回りの整備・修繕についてご相談ください。

もちろんお見積りは無料でさせていただきます

しかし、『花庭』は発足したてでできないことが山程あります(スミマセン)

現在作業エリアは、主に和歌山市内とさせていただいております(ご紹介などは別)
その他にも、当社が目指す姿と違えばお断りしたいと考えています。

当社は、私達にできることに力を集約させます
ご賛同いただいているお客様のためにも、エネルギーロスはしたくありません。

上記をご勘案いただき、お問い合わせいただいてもお断りすることがあることをご了承ください。
また、お問い合わせ時は、下記項目を教えていただけるとスムーズです。

  • どのようなことが困っていますか?
  • どのような不具合がありますか?
  • どのようになれば嬉しいですか?


24時間受付の全てのお問い合わせ先はこちらです ➡ お問い合わせ

日中ならばお電話でも承ります。
(不在時は留守電にメッセージを残してください。後ほど折り返しお電話差し上げます。)

花庭ライン公式アカウントでお友達になっていれば、無料のライン通話が使えます!

\ 小さい工事が得意です /

\ 和歌山の方限定 /

ダイヤモンド富士

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次