ガーデニングで喜び作り、お隣さんよりちょっとキレイに!

ガーデニング初心者の《簡単》花壇作り|季節の花と香りを楽しもう!

花庭ブログにようこそ!

今回は、自宅に花を植えたい方に向けて花壇の作り方をご紹介します。

私たちは、帰宅時やお出かけの際など、ちょっとした時に目に入る花壇の花の彩りにも癒やされます。
それが、自分で植えた季節の草花なら尚更に彩りを感じる事ができそうです。

\ 無料見積させていただきます! /

目次

花壇作りの準備と用意する物

スコップは必需品です

何もないところからのスタートでも大丈夫!
ここでは、簡易な花壇作りを説明していきます。

社長

肩の力を抜いてリラックスです。

花壇作りの準備

STEP
花壇の仕上がりをイメージする

大好きな妄想の時間です!

土留めには何を使いますか?
どんな花を植えますか?
色々考えてみてください。

資材の購入が伴わないときにはざっくりでも構いません。
しかし、購入が必要になる時はきっちりとした寸法が必要ですよ。

STEP
花壇作りをする場所を決める

生活の導線や日当たりのことも考慮してください。
室内の窓から見える景色も考えておきましょう。

社長

草花のお世話しやすい場所を考えておくといいですね。

STEP
作業日を決める

お天気と相談しながら日にちを決めましょう!

暑い時期には、熱中症対策としっかりと水分補給を忘れずに!

やる気と体力も満タンにね!

花壇作りに用意する物

資材:事前購入が望ましい
   加工が必要なら工具がいります

道具:スコップと土をほぐしたり運んだりする道具が必要

 :元々の土と入れ替える場合や、追加する場合は必要
   また、地盤改良材としての土も必要に応じて用意する

肥料:元肥や置き肥が必要です。

花苗:お好きなものを園芸店やホームセンターで購入

園芸・ガーデニング初心者の《簡単》花壇作り

社長

この段落はガーデニング初心者のためにあります。

経験者は、次の見出しへどうぞ!

 

とにかく花が植えたい!

飾り付けは後でいいの!

花苗

ハッキリ言って、ホームセンターや園芸店で花苗を買ってきて、そのまま植えても花は咲きます!

*黒いビニールのポットは外してくださいね!

庭を見渡して、歩くのにじゃまにならない場所を選んで植えるだけです。

あとは、花苗に付属している育て方の要領で水やりと肥料をあげるだけ!

社長

一年草などでしたら、これで十分かと……。

花を楽しみつつ、これから勉強すればいいんです。

 

難しいことは後回し!

まずはお手軽に楽しみましょう。

社長

和歌山市内ならお手伝いもさせていただきますよ!

下記のメール、もしくは公式ラインアカウントよりお問い合わせください。

\ まずは気軽にお問い合わせ /

花庭ライン公式アカウントでは和歌山のお友達を大募集中です。

社長

【スマホで見られている方】
こちらをクリックしてお友達になってください!

花庭とお友達になる

スマホの方はこちら(三通りあります)

方法その1、下記ボタンをクリック(一番簡単!)

友だち追加

方法その2.URLをクリック https://lin.ee/sPGCZwQ

方法その3,ラインの検索窓で検索(花庭ロゴを探す)

花庭

①スマホでラインを開いてください。

彩ちゃん

【PCやタブレットで見られている方】
下記QRコードをスマホで読み取ってもお友達になれますよ。

QRコードの読み取り方

LINEアプリのQRコードリーダーで読み取ってください

  1. スマホのLINE(ライン)を開きます
  2. 画面左下の「ホーム」を押す
  3. 画面上の右から2番目にある「人形」を押す
  4. 画面上、「QRコード」を押し読み取る
社長

ぜひ、お友達になってください!

そして、なにかコメントもらえると嬉しいです。

友だち追加の方法がご不明の方は、ページ下のメールからお問い合わせください。

この度、花庭としてライン公式アカウントを開設しました。

開設しただけでまだ何の情報もありませんが、今後ゆっくりとしたペースで改善していく予定です。

お得なクーポンを配信する日も近いかも知れません。

和歌山市内の方で、ガーデニングに興味のある方、庭や外回りの整備・修繕が気になる方はぜひ友達登録お願いします。

社長

友達に追加すると、無料でラインの電話が使えます。

ただし、明らかに和歌山以外の方からであれば着信拒否します

和歌山愛炸裂だな!

友だち追加

花壇作りの作業

開花したときをイメージしましょう

実際の花壇作りに着手します。

社長

分かりやすい例が住友化学園芸さんのページありました。
下記を参考にしてください。

花壇作りの流れをご紹介します。

STEP
消石灰を撒く・混ぜ込む

日本の雨は酸性雨のため酸性に傾いています。
アルカリ性の消石灰を撒いて中性に近づけます。

消石灰を撒くのは花壇作りの1~2週間前に済ましておくこと

消石灰を撒いたあとは混ぜ込みます。
目安の深さは30cmです。

 

しんどいわ・・・

誰か代わりにやって欲しい~

社長

お呼びでしょうか?

もちろん、喜んでお手伝いさせていただきます!

ガーデニングのしんどい部分は、お引き受けいたします。

 

最初にお手伝いしてもらえば、後々、長く楽しむことができるので結果としてお得ですね!

STEP
レンガ・土留め・区切り材の設置

恐らく荷重がかからない仕様なので、多少のガタツキは味です。
気にせずどんどん行きましょう

STEP
土の敷均し

とりあえず平らにすればOKです!

こちらの記事も参考にどうぞ!

STEP
元肥を鋤き込む

ここ大事!テストに出ます!

気持ちはわかりますが、やり過ぎ厳禁です。
規定量を守りましょう。

植え付ける花苗の根っこに触れない深さで施肥しましょう!

STEP
花苗を植える

実際に穴を掘って植える前に、仮置きして全体のバランスを見ましょう!

社長

植木鉢などの寄植えの場合は、結構ぎゅうぎゅうに植え込みますが、花壇などの地植えの場合は苗同士の間隔を取って植えましょう。

間隔は、植物によって変わります。

最初からうまくは行きません!
どんどんチャレンジしましょう!

野良

私のトイレ作ったの?

社長

てめえ!このやろう✕△■※∨○≧!!

(猫好きな方スミマセン)
(嫌いじゃないんです。だけど、匂いが…、スミマセン)

水やりを忘れないように

花苗を植えるときには、各植物が持つ特性に注意しましょう!

例えば、水がたっぷり欲しい植物と少しの水で大丈夫な植物は、隣合わせで植えると管理が難しくなります。

その他にも、日差しが大好きな植物、日陰が大好きな植物など特性を把握してから植え付けましょう。

人間と同じく適材適所が大切ですね!

花庭ライン公式アカウント

花庭(はなにわ)ライン公式アカウントができました!

社長

ぜひ、お友達になってください!

そして、なにかコメントもらえると嬉しいです。

友だち追加の方法がご不明の方は、ページ下のメールからお問い合わせください。

彩ちゃん

スマホの方とパソコンの方では、友達になり方が違うのね

スマホの方はこちら(三通りあります)

方法その1、下記ボタンをクリック(一番簡単!)

友だち追加

方法その2.URLをクリック https://lin.ee/sPGCZwQ

方法その3,ラインの検索窓で検索(花庭ロゴを探す)

花庭

①スマホでラインを開いてください。

QRコードの読み取り方

LINEアプリのQRコードリーダーで読み取ってください

  1. スマホのLINE(ライン)を開きます
  2. 画面左下の「ホーム」を押す
  3. 画面上の右から2番目にある「人形」を押す
  4. 画面上の「QRコード」を押し読み取る

この度、花庭としてライン公式アカウントを開設しました。

開設しただけでまだ何の情報もありませんが、今後ゆっくりとしたペースで改善していく予定です。

お得なクーポンを配信する日も近いかも知れません。

和歌山市内の方で、ガーデニングに興味のある方、庭や外回りの整備・修繕が気になる方はぜひ友達登録お願いします。

社長

友達に追加すると、無料でラインの電話が使えます。

ただし、明らかに和歌山以外の方からであれば着信拒否します

和歌山愛炸裂だな!

花庭について

花庭(ハナニワ)について-和歌山市のガーデニング・園芸・草刈・伐採

花庭が目指していることは?
花庭は、どんなことをやっているのか?

下記よりご確認ください。

花庭は弊社商標です。

お問い合わせ

ガーデニングや草刈り・伐採、庭と外回りの整備・修繕についてご相談ください。

もちろんお見積りは無料でさせていただきます

しかし、『花庭』は発足したてでできないことが山程あります(スミマセン)

現在作業エリアは、主に和歌山市内とさせていただいております(ご紹介などは別)
その他にも、当社が目指す姿と違えばお断りしたいと考えています。

当社は、私達にできることに力を集約させます
ご賛同いただいているお客様のためにも、エネルギーロスはしたくありません。

上記をご勘案いただき、お問い合わせいただいてもお断りすることがあることをご了承ください。
また、お問い合わせ時は、下記項目を教えていただけるとスムーズです。

  • どのようなことが困っていますか?
  • どのような不具合がありますか?
  • どのようになれば嬉しいですか?
  • 都合の良い日にち、お時間を教えて下さい
  • 住所を教えて下さい
  • 電話番号を教えて下さい
  • 駐車場はありますか?


24時間受付の全てのお問い合わせ先はこちらです ➡ お問い合わせ

日中ならばお電話でも承ります。
(不在時は留守電にメッセージを残してください。後ほど折り返しお電話差し上げます。)

花庭ライン公式アカウントでお友達になっていれば、無料のライン通話が使えます!

\ 小さい工事が得意です /

\ 和歌山の方限定 /

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次