【和歌山市の防災】本町周辺地区で開催!夜間避難防災訓練に参加
令和5年3月11日(土曜日)開催の夜間避難防災訓練に参加してきました。
1回目となる前回に引き続き、今回もスタッフとして参加させていただきました。
1回目と2回目との大きな違いは、落語家の桂枝曾丸さんが司会をされることです。
あわせて読みたい
防災意識を高めよう!ぶらくり丁地区夜間避難訓練へのボランティア活動
令和4年6月25日(土曜日)ぶらくり丁で行われた避難訓練にボランティアとしてお手伝いしてきました。当日は、番茶屋の前に18時集合。各自懐中電灯持参で集合です…
和歌山の方限定ですが、外回りの防災に関してご相談ある方はご相談ください。
(避難経路に障害物があるなど)
下部お問い合わせからどうぞ
目次
和歌山市の防災|夜間避難訓練の様子
避難訓練参加者は18時に本町公園集合です。
そこから西署の警察官およびスタッフの誘導のもとフォルテ4階に向かいます。
歩きながらの撮影なので画像がぼやけていますが、臨場感ってことでご容赦ください。
フォルテ4階では「和歌山のおばちゃん」こと桂枝曾丸さんがまじめに防災に関する講演を行ってくれました。
さすがにしゃべりはうまい!
お次は、三班に分かれてAEDの扱いを実際に体験します。
今回の参加者は前回に比べて少なかったようですが、災害はいつ何時あなたを襲うかわかりません。
最低限の知識と非難袋などの準備は備えておきましょう!
私は、消防団に所属し防災士の資格も取得済みです。
その学びの中で私の意見は「まず、自分と家族を守る」「次に、近くの人を助ける」です。
花庭(はなにわ)ライン公式アカウントができました!
ぜひ、お友達になってください!
そして、なにかコメントもらえると嬉しいです。
友だち追加の方法がご不明の方は、ページ下のメールからお問い合わせください。
スマホの方とパソコンの方では、友達になり方が違うのね
スマホの方はこちら(三通りあります)
方法その1、下記ボタンをクリック(一番簡単!)
方法その2.URLをクリック https://lin.ee/sPGCZwQ
方法その3, ラインの検索窓で検索(花庭ロゴを探す)
①スマホでラインを開いてください。
② ライン上部の検索窓に「花庭」か「@475iqaic」のどちらかを入力し検索
QRコードの読み取り方
LINEアプリのQRコードリーダーで読み取ってください
- スマホの LINE(ライン)を開きます
- 画面左下の「 ホーム」を押す
- 画面上の右から2番目にある「 人形」を押す
- 画面上の「QRコード」を押し読み取る
この度、花庭としてライン公式アカウントを開設しました。
開設しただけでまだ何の情報もありませんが、今後ゆっくりとしたペースで改善していく予定です。
お得なクーポンを配信する日も近いかも知れません。
和歌山市内の方で、ガーデニングに興味のある方、庭や外回りの整備・修繕が気になる方はぜひ友達登録お願いします。
友達に追加すると、無料でラインの電話が使えます。
ただし、明らかに和歌山以外の方からであれば着信拒否します。
花庭(ハナニワ)について-和歌山市のガーデニング・園芸・草刈・伐採
花庭が目指していることは?
花庭は、どんなことをやっているのか?
下記よりご確認ください。
あわせて読みたい
花庭 始動!あなたの庭・外回り・ガーデニングのお手伝い
夢は和歌山市を花いっぱいに!花庭ブログにようこそ。花庭(ハナニワ・はなにわ)という名称で、あなたの庭・外回り・ガーデニングのお手伝いをさせていただくサービス...
花庭は弊社商標です。
お問い合わせ
ガーデニングや草刈り・伐採、庭と外回りの整備・修繕についてご相談ください。
もちろんお見積りは無料でさせていただきます。
しかし、『花庭』は発足したてでできないことが山程あります(スミマセン)
現在作業エリアは、主に和歌山市内とさせていただいております(ご紹介などは別)
その他にも、当社が目指す姿と違えばお断りしたいと考えています。
当社は、私達にできることに力を集約させます。
ご賛同いただいているお客様のためにも、エネルギーロスはしたくありません。
上記をご勘案いただき、お問い合わせいただいてもお断りすることがあることをご了承ください。
また、お問い合わせ時は、下記項目を教えていただけるとスムーズです。
- どのようなことが困っていますか?
- どのような不具合がありますか?
- どのようになれば嬉しいですか?
- 都合の良い日にち、お時間を教えて下さい
- 住所を教えて下さい
- 電話番号を教えて下さい
- 駐車場はありますか?
24時間受付の全てのお問い合わせ先はこちらです ➡ お問い合わせ
日中ならばお電話でも承ります。
(不在時は留守電にメッセージを残してください。後ほど折り返しお電話差し上げます。)
花庭ライン公式アカウントでお友達になっていれば、無料のライン通話が使えます!
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!