オープンガーデンわかやま入会のご報告|ガーデニングを学びます!
この度、オープンガーデンわかやまに入会させていただきました。
きっかけは、2022年4月に和歌山県植物公園緑花センターに行ったことから始まります。
あわせて読みたい
入園料・駐車場代が無料!岩出市にある和歌山県植物公園緑花センター
皆さんこんにちは、花庭ブログへようこそ!4月10日(日曜日)岩出市にある和歌山県植物公園緑花センターに行ってきました。(入園料・駐車場料とも無料です)当日は、天…
緑花センターの散策時、偶然オープンガーデンわかやまの開催を知らせるチラシを発見。
花好きの私は、4月と5月に開催されたオープンガーデンに妻を伴いいそいそと見学へ。
そこでは、オーナーさん(個人宅の家主)が来場者を丁寧に対応され、質問を受けたり色々な花談義に興じています。
私も数軒のお庭にお邪魔して、オーナーさんと話をさせてもらう中で、草花に対する思いやたくさんの工夫など伺うことができました。
後日、オープンガーデンわかやまの会長へ連絡し、入会の許可をいただき、会費の振込を終え無事入会です。
入会時に2,000円振り込みます。
会則変更でお安くなりました。
また、入会しても自宅の庭をオープンガーデンにしなくても良いそうです。
これも安心ですね。
根源的な質問がきた……。
私は、ガーデニングを習いたい!
詳しくないし造園業の経験もない。
ただ好きなだけ!
美しいガーデニングには、配置などのデザインが重要ですね。
しかし、それにはあなたも経験があると思いますが、時によってしんどい作業が伴います。
草刈りや伐採、モノの移動、土をほぐしたり、植替え等々
そんな時はお声がけください!
\ 和歌山市内の方限定 /
目次
オープンガーデンわかやま
オープンガーデンわかやまの発足は、2003年1月です。
発足のきっかけになったのが、2002年に開催された「第45回全日本花いっぱい和歌山大会」
このときの有志が設立へ繋いだようです。
オープンガーデンわかやまの会長宅は、以前NHKの人気番組「趣味の園芸」の取材を受けたほどの薔薇の館。
私が伺ったときも、数多くのバラと植物を飾る造作や育て方の工夫について教えていただくことができました。
ご入会について
和歌山在住の方でご興味・入会希望等あれば、オープンガーデンわかやまへの取次をさせていただきます。
連絡方法は二つご用意しています。
メールの場合は左のボタン、ラインの場合は右のボタンからどうぞ!
令和5年のオープンガーデンわかやまについて
こちらのページに開催日とエリアなど詳細が掲載されています。
あわせて読みたい
令和5年(2023)オープンガーデンわかやま(和歌山)開催日と場所
夢は和歌山市を花いっぱいに!花庭ブログにようこそ!2023年オープンガーデンわかやま(和歌山)の開催日や住所などの詳細が確定しました。今年は26庭がエントリーして…
ガーデニングを始めたいあなたに
きれいな花に憧れてガーデニングを始めてみたくなった人には必見です。
当花庭ブログでは、まだまだ記事数は少ないですが、ガーデニングを気軽に始めるお手伝いをしています。
和歌山市の方には直接的なお手伝いができますが、その他の地域の方にはわかりやすく、ザックリとしたブログ記事をご提供しています。
ぜひ、お読みになりガーデニングを始めてほしいと考えています。
ガーデニングは、花による彩り以外にも健康増進や認知症予防など多種多様な効果があるそうです。
美しい花に囲まれ、本来のあなたを取り戻しませんか?
あわせて読みたい
初心者にも簡単!プランター・花壇の基本の土作り|園芸・ガーデニング
こんにちは、花庭ブログにようこそ。今回は、植物が元気に育つ基本の土作りをご紹介します。植物にとって土は家です。あなたが選んだ植物にとって、居心地の良いふかふ…
あわせて読みたい
ガーデニング初心者の《簡単》花壇作り|季節の花と香りを楽しもう!
花庭ブログにようこそ!今回は、自宅に花を植えたい方に向けて花壇の作り方をご紹介します。私たちは、帰宅時やお出かけの際など、ちょっとした時に目に入る花壇の花の…
あわせて読みたい
ガーデニング初心者の《簡単》鉢植えの初め方!置き場所が選べる!
花庭ブログにようこそ! ガーデニング初心者で鉢植えを初めたい方 コンクリートで殺風景さを感じている方 とりあえず花を飾りたい方 ブロック塀は見たくない こんな思い…
あわせて読みたい
ガーデニング初心者《簡単》プランターの初め方!置き場所が選べる!
花庭ブログにようこそ! ガーデニング初心者でプランターを初めたい方 殺風景な見た目をなんとかしたい方 とりあえず花を植えたい方 灰色のブロック塀は見たくない プラ…
花庭(はなにわ)ライン公式アカウントができました!
ぜひ、お友達になってください!
そして、なにかコメントもらえると嬉しいです。
友だち追加の方法がご不明の方は、ページ下のメールからお問い合わせください。
スマホの方とパソコンの方では、友達になり方が違うのね
スマホの方はこちら(三通りあります)
方法その1、下記ボタンをクリック(一番簡単!)
方法その2.URLをクリック https://lin.ee/sPGCZwQ
方法その3, ラインの検索窓で検索(花庭ロゴを探す)
①スマホでラインを開いてください。
② ライン上部の検索窓に「花庭」か「@475iqaic」のどちらかを入力し検索
QRコードの読み取り方
LINEアプリのQRコードリーダーで読み取ってください
- スマホの LINE(ライン)を開きます
- 画面左下の「 ホーム」を押す
- 画面上の右から2番目にある「 人形」を押す
- 画面上の「QRコード」を押し読み取る
この度、花庭としてライン公式アカウントを開設しました。
開設しただけでまだ何の情報もありませんが、今後ゆっくりとしたペースで改善していく予定です。
お得なクーポンを配信する日も近いかも知れません。
和歌山市内の方で、ガーデニングに興味のある方、庭や外回りの整備・修繕が気になる方はぜひ友達登録お願いします。
友達に追加すると、無料でラインの電話が使えます。
ただし、明らかに和歌山以外の方からであれば着信拒否します。
花庭(ハナニワ)について-和歌山市のガーデニング・園芸・草刈・伐採
花庭が目指していることは?
花庭は、どんなことをやっているのか?
下記よりご確認ください。
あわせて読みたい
花庭 始動!あなたの庭・外回り・ガーデニングのお手伝い
夢は和歌山市を花いっぱいに!花庭ブログにようこそ。花庭(ハナニワ・はなにわ)という名称で、あなたの庭・外回り・ガーデニングのお手伝いをさせていただくサービス...
花庭は弊社商標です。
お問い合わせ
ガーデニングや草刈り・伐採、庭と外回りの整備・修繕についてご相談ください。
もちろんお見積りは無料でさせていただきます。
しかし、『花庭』は発足したてでできないことが山程あります(スミマセン)
現在作業エリアは、主に和歌山市内とさせていただいております(ご紹介などは別)
その他にも、当社が目指す姿と違えばお断りしたいと考えています。
当社は、私達にできることに力を集約させます。
ご賛同いただいているお客様のためにも、エネルギーロスはしたくありません。
上記をご勘案いただき、お問い合わせいただいてもお断りすることがあることをご了承ください。
また、お問い合わせ時は、下記項目を教えていただけるとスムーズです。
- どのようなことが困っていますか?
- どのような不具合がありますか?
- どのようになれば嬉しいですか?
- 都合の良い日にち、お時間を教えて下さい
- 住所を教えて下さい
- 電話番号を教えて下さい
- 駐車場はありますか?
24時間受付の全てのお問い合わせ先はこちらです ➡ お問い合わせ
日中ならばお電話でも承ります。
(不在時は留守電にメッセージを残してください。後ほど折り返しお電話差し上げます。)
花庭ライン公式アカウントでお友達になっていれば、無料のライン通話が使えます!
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!